2024年11月22日(金)
\カンムリワシ/
田んぼの近くで出会ったカンムリワシの幼鳥ちゃん。
辺りをきょろきょろしていたけれど、私が見ている事に気付いたみたいでバッサバッサと飛んで行ってしまった…
\「バッサバッサ」と羽音が聞こえてきそうなくらいゆったり飛んでいく/
カンムリワシは素早く飛ぶことが出来ない子らしいので、車との事故に遭いやすいんだとか。
幼鳥ちゃんの飛ぶ姿見ながら、飛ぶ時ゆったりだわ…と感じた。
事故に遭わない様な場所なら全然良いけれど、道路の近くに居るカンムリさん見つけると不安になるんだよね(;^ω^)
私が見つけるのは殆ど道路沿いに居るカンムリさんなんで…
少しでもこの子たちの事故が減りますように…
そう願いながら、飛んでいく姿を眺めていたのでした。
動けなくなっているカンムリワシを見かけたら
カンムリワシ救護連絡先
【石垣島の場合】
*環境省石垣自然保護官事務所 0980-82-4768 (休日、時間外でも担当者につながります)
*石垣市教育委員会文化財課 0980-83-7269
*石垣市 0980-82-9911 (代表)
【西表島の場合】
*西表野生生物保護センター 0980-85-5581(ヤマネコダイヤル)
※カンムリワシ・リサーチ様Twitterより引用