訪問日:2020年6月23日(火)
やっと求めていた味をいただく事が出来ました。
バンナ公園南口近くにあります『一休食堂』さんです。
こちらのお店は【やぎ汁】が有名。
独特のクセがあるやぎ、これを丁寧に処理して調理している為、苦手な方でも「一休食堂のやぎ汁は食べれる!」と言う程人気。
県外ではなかなか味わう事が出来ないと思うので、是非1度は食べていただきたい1品ですね。
ただし、妊婦さんは食べちゃダメですよー!お産が早まりますからねー!
あと【やぎ汁】を食べる時はお冷を飲むのはダメですよ!脂が体内で固まっちゃうらしいです。なので『一休食堂』さんのお冷は氷が入っておりません。お心遣いだと思っているけれど、違うかな…?とにかく、ご注意を。
という事で、私も妊婦なので【やぎ汁】は断念。
でも、こちらではもっと美味しいものがあるんですー
それがこちらっ♪
\じゃーん!/
【牛そば】です\(^o^)/
牛肉(ホルモンも)がごろっと入っているおそば。これがまた美味しいんですよー!
牛肉がしっかり煮込まれていて柔らかいのよ。あっさりおだしに合う!これはご飯が欲しくなっちゃう味だなぁ。
安定の美味しさ、たまりません。
漬け物はお口直しに。
何も入っていないお皿が謎でした…あれかな?牛肉に付いている骨(ソーキ骨とか)を置く皿だったのかな。私がいただいた【牛そば】には骨が付いていないお肉だけだったので不要でした♪
私がいただいた量で普通盛りなのですが、主人はお腹空いているからと【牛そば】の大盛りに挑戦したんです。
それがこちら…
\どーん!!!/
こちらが【牛そば】の大盛りです。
ボリューミー!
お肉いっぱいだし、そばも負けてないくらい入っていて、完食したもののさすがの主人も辛そうでした。(笑)
次回行く時は大盛りも挑戦してみようかな…だってこの迫力、挑むしかないでしょう!(笑)
【やぎ汁】は来年くらいかな…
という事で!今回は『一休食堂』さんへお邪魔してきました。
数か月前に行った『新垣食堂』さんの【牛そば】と比べると、こちらのほうが牛が強いです。でも美味しい。
ガッツリですが、見た目に反してあっさりしているので完食出来ます。
【やぎ汁】気になるけれどちょっと不安…という方は、まず【牛汁】や【牛そば】から挑戦してみても良いかと思いますよ♪
私もですが、地元民でも未だに「やぎ汁はちょっと…」という人も居ますのでね。
勇気のある方は是非食べてみて欲しいです。
席はテーブル席や畳部屋もあるので小さなお子様がいらっしゃる方も安心して一緒に食べる事が出来ますよ。
鍾乳洞近くにあるお店なので、観光がてら訪れるのもオススメです♪
お昼時は地元民で混雑する恐れがありますが、待ち時間もそうかからないと思いますので、是非に♪
ごちそう様でしたっ